ジワジワ減る貯金…このままじゃまずい|37歳、家計の見直しを決意

家計管理

こんにちは。
今回は、私自身のリアルな生活と、そこから立て直すために始めたことを綴ってみようと思います。

「お金の話って人と話にくい」
「将来が不安だけど、何から手をつけていいかわからない」
そんな気持ちを抱えている方が、少しでも「自分だけじゃない」と思ってもらえたら嬉しいです。

じわじわ減っていく通帳残高に焦る日々

私は現在、会社員としてWEB制作の仕事をしています。
収入は高くありませんが、節約も意識しながら地道に暮らしてきたつもりでした。

ところが最近、ふと通帳を見て違和感を覚えました。
「貯金が…減ってる?」

大きな買い物をした記憶もないのに、ジワジワと減っていく残高。
クレジットカードの引き落とし前に口座残高が足りず、焦って別口座からかき集めたこともあります。
正直、「これは本当にまずい」と、ようやく目が覚めた瞬間でした。

節約はしてるつもり。でも、どこか緩い

家計を見直してみると、固定費は格安SIMに変えたり、電気会社を切り替えたりと、
それなりに工夫はしているつもりでした。
最近ではテレビを手放して、NHKの受信料もカット。

だけど、日々の支出をよく見てみると、細かい“ゆるみ”がたくさんあったんです。

“好きなこと”にもメリハリを。スタバ通いを見直してみた

例えば私の場合、カフェ作業が好きで、よくスタバに行っていました。
お気に入りの席でパソコンを開き、ちょっとリッチなコーヒーで気分を上げる──そんな時間が癒しでした。

でも最近は、行ったのに全然作業がはかどらない日もあったりして、
「これ、今の自分にとって本当に必要な出費なのかな」と考えるようになりました。

コーヒーは自宅で淹れるのも好きなので、
おうち時間でリラックスする日と、外で頑張る日をきちんと分ける
そうやって出費にも“メリハリ”をつけていきたいと思っています。

食費にもちゃんと“予算”を

私はもともと外食をあまりしないタイプなので、食費はそれほどかかっていないと思っていました。
でも、逆に「何となくで食材を買ってしまうこと」が多く、結果として無駄が出ていたことに気づきました。

これからは、ちゃんと予算を決めて買い物すること。
そして、家にあるものを使い切る工夫もして、日々の食生活も整えていきたいです。

YouTubeでいろいろな方がレシピを紹介してくれています。
最近は、料理研究家リュウジのバズレシピをよくみます。知識があれば、簡単で美味しいものは作れるものだなと思います。

最近食べて感動した、無限キャベツ

お金をかける前に、“無料でできること”を全部試す

WEB制作を学びはじめた頃、私は「教材を買えば成長できる」と思い込んでいました。
でも実際は、買って満足して終わってしまうことも多々。

今は、まず無料でできることを全力で活用しています。

  • YouTubeで勉強する
  • 無料記事を読み漁る
  • 以前買った教材を最後までやり切る

「買わないと始められない」は、言い訳だったのかも。
そう思えるようになってから、お金を使うことにも慎重になれました。

転職と副業、両面から収入アップを目指す

これからの収入アップのために、まず転職エージェントに登録する予定です。
まだ「今すぐ転職!」という気持ちではないですが、
情報を集めるだけでも、今の自分に必要なスキルや市場価値が見えてくるはず。

そして、今やっているWEB制作のスキルを活かして副業案件にも挑戦していきたいです。
そのために、ポートフォリオをブラッシュアップして、外部案件の受注に少しずつトライしていくつもりです。

少しずつ、でも確実に変わっていく

大きく何かを変えることはできなくても、
毎日の選択を少しずつ見直すことなら、今日からでもできる。

「このままじゃ本当にまずい」
そう思ったあの日から、ようやく前に進むスイッチが入りました。

また次回も、日々の気づきや変化を綴っていきます。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました