お金がなくてもネイルは楽しめる!セリアのジェルネイルで夏の足元ケア

娯楽

夏になるとサンダルを履く機会も増えて、自然と足元が気になる季節。でも、爪がボロボロだとどうしても見せたくなくて、結局スニーカーばかり……。
ネイルサロンに行くのも憧れるけれど、今の私にはちょっと高すぎる。
そんな中で見つけたのが、100円ショップ「セリア」のジェルネイル
実は以前、一度セルフジェルネイルに挑戦して大失敗してるんですが、今回はちょっと違いました。
不器用で短気な私でも、それなりに満足いく仕上がりにできた理由と工夫を、記録としてまとめてみようと思います。

ネイルサロンに行きたい、でもお金が…

足元をキレイにしたい、ネイルサロンに行きたいな。
そう思って調べてみたところ、フットジェルネイルは7,000円前後。
今の私にはかなり贅沢。毎月通えるかというと、正直厳しい。

でも、自爪は凹凸があってマニキュアもキレイに仕上がらないし……。どうしようかなと思っていたところ、YouTubeで見つけたのがセリアのジェルネイルでした。

セルフネイル、失敗した過去あり

実は過去にセルフジェルネイルに挑戦したことがあるのですが、見事に失敗しました。

・不器用でネイルがはみ出す
・短気でライト硬化前に焦って手を出してぐちゃぐちゃなど
・そのまま眠っているジェルライト…

と、完全にやる気を失っていたのですが、今回は少し違いました。

ネイルしたい気持ちが再燃

いまの職場は意識高めな女性が多く、ほぼ皆ネイルをしています。
基本は在宅勤務なのですが、たまに出社して周りの女性をみると、「私もちゃんとしたいな」という気持ちが再燃。
前回の失敗から、「なぜうまくいかなかったのか」を振り返りました。
時間があまりない時間帯にネイルをしていたので、早く終わらせたくて失敗するパターンが多いことに気がついたので、今回は落ち着いて時間を取って挑戦することに決めました。

いざ、セルフジェルネイル再挑戦!

動画で予習したおかげで、落ち着いてゆっくり丁寧に取り組むことができました。
はみ出さないように慎重に塗って、硬化もしっかり時間通りに。
超キレイとまではいかないけれど、自分史上ではかなり満足な仕上がりになりました!

かかった費用は、全部で1,000円未満。これなら気軽に挑戦できるし、ちょっとした達成感もあって気持ちが上がります。

「お金がないとオシャレできない」なんて思ってたけど、工夫すればちゃんと楽しめる。
今はYouTubeで丁寧に解説してくれている動画もたくさんあって、本当にありがたい時代です。

不器用で短気な私でも、少しだけ自分を変えてみることで、満足できるセルフネイルができました。

自己肯定感は自分でつくるもの

在宅勤務で外に出ることも少ない毎日。
ちょっと気を抜くと、気持ちも体もゆるんで、なんとなく自己嫌悪になってしまうことも。

でも、ちょっとしたことでも「自分で自分をケアしてる」って実感できると、ほんの少し自己肯定感が上がる気がします。

ネイルが完璧じゃなくても、自分のために時間をかけるってすごく大切なことだなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました